B-STYLE

[身近なモノの取合せで暮らしを満喫する]  [時の経つのを楽しむ] [偶然を味方にする] それらをBスタイルと呼ぶことにしました。

2013/05/26

これ梅の木?

梅の枝に咲いた別の白い花。

いま咲いている普通の紅梅の枝。

地上50cmあたりから生えている新しい枝。分かりにくいが白い花が咲いている。

6年間、蕾がつかないと不思議に思っていた梅の枝。咲いてみたら別の花だった。
この梅の木はもともと庭にあったもの。4mくらいの高さがある。毎年紅梅が咲く。

今回白い花が咲いた枝は、地上から50cmぐらいのところから生えている枝。ここに住むようになってから生えてきたもの。最初の頃は切り落としていたが、木の形にも飽きが来るので近年は伸ばしていた。6年も経つのに、なかなか蕾を付けなくて不思議に思っていたが、咲いてみてさらに驚き。白梅でもない。

1本の木に2種類の花が咲くとは。早速Yahooの知恵袋に登録して質問をしてみたが、未だに回答がない。すでに29人が閲覧している。

私の推測:この梅の木はすでに樹齢40年以上と思える。当時の家主は接ぎ木された梅を買ってきて植えた。接ぎ木された部分は、今や地上から50cmのところにある。両手でつかめないほどの太さになっており、樹皮をみても同じ木のように見える。しかし、じつは枝は台木から出ていて、台木の花が咲いたのではないか・・・。

0 件のコメント: